スクールランチについてABOUT SCHOOL LUNCH

- メニュー
- 麦ごはん
コンソメスープ
ドライカレー
じゃがいもとコーンのバターソテー
海藻サラダ
黄桃
- 栄養価
- エネルギー696 kcal
- たんぱく質25.7 g
- 脂肪22.8 g
- ひとことコメント
今日の給食はドライカレーです。ドライカレーは合いびき肉と玉ねぎや人参などの野菜を炒め、カレー粉や様々な調味料で味をつけた料理です。一般的なカレーは水は入りますが、ドライカレーは名前のように「ドライ」水分を入れない調理方法です。よりコクを出すためにチーズを加え、トマトケチャップで味の深みをつけています。良く煮込まれたカレーもおいしいですが、ドライカレーもご飯によく合う一品です。

- メニュー
- 栗ご飯
みそ汁
ごぼうつくね
小松菜とちくわのソテー
キャベツの浅漬け
大学芋
- 栄養価
- エネルギー723 kcal
- たんぱく質26.7 g
- 脂肪19.4 g
- ひとことコメント
今日9月9日は重陽の節句です。節句とは「季節の節目となる日」です。重陽の節句は、長寿を願う日で邪気を払う菊を飾ったり、菊酒を飲んだりします。秋が旬の食材である栗や秋なすなども食べる習慣もあります。給食では栗ご飯を提供します。おいしく頂きましょう☆

- メニュー
- 麦ごはん
すまし汁
豚肉のジンジャーソース
しらたきと切り昆布の炒め煮
きゅうりとちりめんの酢の物
りんご
- 栄養価
- エネルギー694 kcal
- たんぱく質31.3 g
- 脂肪23.6 g
- ひとことコメント
今日は豚肉のジンジャーソースです。生姜には身体を温めて血行を促進し、冷え性の改善に効果的です。また、殺菌効果や香り成分もあるので食中毒防止や食欲増進にも役立ちます。今日は、豚肉と生姜を炒めて、食欲アップを期待したメニューにしています。きっとご飯と合う一品だと思います。おいしく頂きましょう☆

- メニュー
- 麦ごはん
わかめスープ
油淋鶏
チンゲン菜の中華炒め
ところてんの中華サラダ
杏仁豆腐
- 栄養価
- エネルギー737 kcal
- たんぱく質32.4 g
- 脂肪23.1 g
- ひとことコメント
「ところてん」の原料は何か知っていますか?
ところてんは「寒天」のことです。100gあたり約2〜3kcalでカロリーはあまりありませんが、腸内環境を整える水溶性食物繊維と、腸のぜん動運動を活発にする不溶性食物繊維の両方の性質をもっており、便秘の解消に役立ちます。
また、食物繊維は、食前や食事と同時に摂ると血糖値の上昇を抑える働きがあると言われています。カロリーコントロールや食べ過ぎ防止に役立ちます。

- メニュー
- 麦ごはん
すまそ汁
牛肉とごぼうのしぐれ煮
春雨のさっぱり炒め
白菜のゆず風味
パイン
- 栄養価
- エネルギー670 kcal
- たんぱく質26.8 g
- 脂肪22.2 g
- ひとことコメント
今日も先日に引き続き、かみかみ献立の日です。今回は「牛肉とごぼうのしぐれ煮」をピックアップしています。ごぼうには食物繊維が豊富であることが知られています。また、繊維質であることから無意識のうちに噛む回数も増える、一石二鳥の万能食材です。お腹の調子を整え、噛むことで消化吸収もアップできる本日のメニューです。残さず「あと一口」を心掛け、完食を目指しましょう!
- メニュー
- 麦ごはん
豚汁
魚のソテー 香味ソースかけ
ブロッコリーのおひたし
大豆とじゃこの甘辛揚げ
りんご
- 栄養価
- エネルギー673 kcal
- たんぱく質33.9 g
- 脂肪18.2 g
- ひとことコメント
今日はかみかみ献立の日です。かみかみメニューは、「大豆とじゃこの甘辛揚げ」と「りんご」です。良くかむことで身体によい影響をもたらしてくれます。特に、肥満予防や、虫歯予防、脳の働きを活発にし記憶力アップにつなげる効果が期待されます。その他にも、消化吸収を活発にし、身体に栄養素を取り込みやすくしてくれます。噛むことは意識して食事を頂きましょう!

- メニュー
- 麦ごはん
コンソメスープ
バジルチキンカツ
ごぼうとベーコンの塩麹炒め
水菜サラダ
オレンジ
- 栄養価
- エネルギー807 kcal
- たんぱく質33.3 g
- 脂肪34.5 g
- ひとことコメント
今日は「バジルチキンカツ」です。バジルはバーブの一種でさわやかで甘みのある独特の芳香があります。新鮮な香りで集中力アップに役に立ちます。この香り成分には鎮静作用や食欲増進、殺菌作用等の働きもあります。食事でさわやかな香りをお楽しみください。

- メニュー
- 麦ごはん
みそ汁
豚肉のカレー炒め
冬瓜のそぼろあんかけ
なすの煮びたし
グレープフルーツ
- 栄養価
- エネルギー680 kcal
- たんぱく質32.6 g
- 脂肪20.4 g
- ひとことコメント
今日は「豚肉のカレー炒め」です。豚肉にはビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群には疲労回復役立つ栄養素です。夏バテしにくい身体を作り、残暑を乗り切るためにも積極的に食べて欲しい食材です。また、今日はカレー味ですのでより一層食欲アップを期待しています。