スクールランチについてABOUT SCHOOL LUNCH
CALENDAR給食カレンダー
今月のメニューはこちら
- メニュー
- 麦ごはん
すまし汁
豚肉となすのみそ炒め
がんもの煮物
切干大根の青じそ和え
キウイ
- 栄養価
- エネルギー663 kcal
- たんぱく質31.4 g
- 脂肪19.9 g
- ひとことコメント
今日の給食の主食は「なすのみそ炒め」です。なすは「体を冷やす」という作用があり、「秋ナスは嫁に食わすな」ということわざがあるほどです。この意味は、秋になるとナスの皮が柔らかくなり、実がしまっておいしくなるので、お嫁さんに食べさせないというイジワルの意味と、体を冷やす野菜なので赤ちゃんを産むお嫁さんを気遣っている、という二つの意味があるようです。これから旬を迎える夏野菜を積極的に食べましょう!

- メニュー
- 麦ごはん
コンソメスープ
チリコンカン
タコス風サラダ
かぼちゃソテー
オレンジ
- 栄養価
- エネルギー701 kcal
- たんぱく質31.0 g
- 脂肪24.0 g
- ひとことコメント
今日は世界の料理で「メキシコ」です。メキシコ料理には、中南米原産のかぼちゃ、トマト、アボカド、豆類が豊富に使われます。チリコンカンは、肉や野菜、豆を炒め、トマト、スパイスと一緒に煮込んだ料理です。タコスは、トルティーヤに野菜や肉などの具材をはさんで食べる料理です。今回は給食風にサラダにしています。世界各国の料理に触れるのも食文化を学ぶ良い機会になりますね。

- メニュー
- 麦ごはん
もずくスープ
豆腐チャンプルー
にんじんしりしり
ゴーヤのツナ炒め
パイン
- 栄養価
- エネルギー617 kcal
- たんぱく質27.8 g
- 脂肪19.5 g
- ひとことコメント
今日は郷土料理で「沖縄県」です。沖縄を代表する野菜のゴーヤは「夏野菜の王様」といわれるほどビタミンを豊富に含み、独特の苦み成分には食欲を増す効果があります。給食では苦みを抑えるために薄切りにし、塩もみをしてからツナと炒めています。食べやすく調理された一品を味わってくださいね。