2学期始業式を行いました
2025年8月29日
8月27日、2学期始業式が行われました。
始業式では校長より結果だけでなく、そこに至るまでの努力や姿勢を大切にしてほしいと「目標に向かう過程の大切さ」についての訓話がありました。
また、暑さが続く中での新学期のスタートにあたり、体調管理に気をつけながら、周囲への思いやりを忘れず、充実した2学期を過ごしてほしいとの言葉もありました。
始業式終了後には、部活動表彰と剣道部のインターハイ優勝報告会が行われました。
《部活動表彰》陸上競技部・バスケットボール部・吹奏楽部・美術部・バトン(クラブ)
各部が素晴らしい成績を収め、表彰されました。
《剣道部インターハイ優勝報告会》
剣道部の優勝報告会では、岩城監督より、強豪校としての重責を背負いながら挑戦することの難しさ、そしてその中で大切にすべき心構えについてのお話がありました。「支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに持ち続けることが、前向きな姿勢や表情につながり、力となる」と語られました。
剣道部には水仙会より花束とお祝いの言葉が贈られ、福園主将より、これまで支えてくださった方々への感謝の言葉が述べられました。
最後に、「アジア高校生架け橋プロジェクト+」の事業の一環で、今日から本校で学ぶ、2名の留学生の紹介がありました。
インドとインドネシアからの留学で、二人とも流暢な日本語で自己紹介をしてくれました。
これから約4か月間、本校で共に学び、交流を深めていく予定です。日本での生活が楽しく、充実したものになるよう願っています。