中学 スクールランチだより(2025年7月)
2025年6月27日
【7月の献立紹介】
日に日に暑さが増してきました。
こまめな水分補給はできていますか?暑さで疲れがたまっている人がいるかもしれません。
休養や睡眠時間を十分にとり、バランスの良い食事を心がけて体調をととのえましょう。
【7月の特色のある献立】
1日 郷土料理『沖縄県』
豆腐チャンプルー、にんじんしりしり、ゴーヤのツナ炒めは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、給食では、豆腐、豚肉、もやしなどが入っています。
にんじんしりしりは、千切りにした人参を炒めて卵でとじた料理です。
苦味の強いゴーヤは、沖縄県ではチャンプルーやジュース、味噌炒めにして食べられています。
ビタミンCが豊富で美肌効果が期待できるため、日焼けの気になる今の季節にとりたい食品のひとつです。
2日 世界の料理『メキシコ』
チリコンカン、タコス風サラダ、かぼちゃソテー
チリコンカンは、肉や野菜、豆を炒め、トマト、スパイスと一緒に煮込んだ料理です。
タコス風サラダは、トルティーヤに野菜や肉などの具材をはさんで食べるタコスをスクールランチ風にアレンジしたものです。
4日 おさかなの日 かみかみ献立
前日に1年生が漁業体験で獲た魚が給食で登場します。どんな魚が登場するかは当日までのお楽しみです。
7日 七夕献立
星型のコロッケ、そうめんを天の川、オクラを星に見立てた七夕汁、卵とひき肉とほうれん草の上に星型の人参を並べた三色そぼろ丼、星型の七夕ゼリー
10日 旬の食材献立
夏が旬のなす、ピーマン、カボチャの入った夏野菜カレーライスを提供します。